不登校の子を持つママへ

不登校のママへ言葉の紹介をしています。

他人は変えられないが、自分は変えられる

 

不登校専門の家庭教師をやっていて、本当に何度も思うことがある。

それは、「他人は変えられない」ということ。

 

不登校の親御さんたちは、

学校へ行かないお子さんに「学校へ行くように」変わって欲しいと思っている。

 

そんな親御さんを見て、私は、

親御さんに「学校へ行かなくてもいい」と思うえるように変わって欲しいと思っている。

 

学校へ行かなくても生きていける。生き方なんて、人間の数だけあるんだから。

今が人生で1番若い時。今より若いときなんて、人生には訪れない。

”世の中が皆そうだから”、”世間一般では当たり前”、”常識” そんな言葉に縛られてはいないでしょうか。

学校へ行かなくてはならない、行かないといけないという固定観念に親が縛られていると、子どもは「学校へ行けない自分は悪い子」だって、罪悪感を持ってしまう。

けれど、親が、「学校?別に行きたくないなら行かなくてもいいんじゃない?」という考えだと、子どもも、「・・・そうなんだ!」と過剰に落ち込まない。

 

すると、今、学校へ行ってない時間をふさぎ込むんじゃなくて、もっと有意義な気持ちで過ごせる。親、子ども共に気持ちの面だけでも、かなり違いが出るんじゃないかと私は思う。

 

私は、不登校のお子さんを対象に、その空いた時間をより有意義に過ごせるように一緒に勉強する家庭教師をしていますが、結局、子どもがどう思っていようと、親御さんが「学校へ行くように変わって欲しい」と思っている限り、私はお手伝いはできない。

 

「他人は変えられないが、自分は変えられる」

 

だから私は、「学校へ行かなくてもいい」と思っている不登校の親御さんだけに支援している。

 

「他人は変えられないが、自分は変えられる」

この言葉で、いろんなことがラクになるし、自分自身にも気づくことがあるし、自分をより成長させてくれる言葉だと思っているので、肝に銘じている。