不登校の子を持つママへ

不登校のママへ言葉の紹介をしています。

本 「不登校は天才の卵」

「不登校」応急処置5か条 ~不登校でもイイわけ~

bukupe.com 不登校になると、親のほうが焦ってしまう気持ちはよくわかります。ですが、焦って行動することはかえって状況を深刻にしてしまうかもしれません。とは言っても、なにもせずにはいられないのも親の心情。 ですから、不登校に悩んでいる人は、今日…

あなたは立派な親でなくていい ~不登校でもイイわけ~

bukupe.com 「よその子に比べてうちの子は・・・」 と思う前にあなた自身のことを考えてみてください。他の家庭の親と自分を比べてはいませんか。特にお母さん あえてお母さんと限定しますが、女性には「よそのお母さんから見て立派な母親であると思われたい…

親の無関心から不登校に ~不登校は天才の卵~

bukupe.com 不登校の子を見ていると、目につくのは親の無関心です。 そう言うと、ほとんどの人が拒否するでしょう。 「そんなことはない!私は誰より子どものことを心配している!」と。 けれど、果たしてそれは本当でしょうか。あなたの関心や心配は子ども…

不登校の理由、一位は「わからない」 ~不登校は天才の卵~

bukupe.com いつも何事もなかったよおうに過ごしていた子どもが突然「学校に行きたくない」と言い出し、不登校になる理由はなんでしょうか。おそらく、いじめや学校生活になじめない、教師とのそりが合わないということを挙げる人は多いと思います。 もちろ…

子どもが学校に行きたくなる不思議な言葉「行かなくてもいいよ」 ~不登校でもイイわけ~

bukupe.com 多くの不登校の子どもが、自分から学校へ行きやすくなる不思議な言葉があります。 「学校に行きたくなければ無理をして行かなくてもいいよ」 たったこれだけです。 多くの場合、子どもよりも親の側が「学校へ行かねばならない」「行かせなければ…

選択肢7 カウンセリング ~学校に行かない7つの選択肢~

bukupe.com 「子どもにカウンセリングを受けさせよう」と考える人が多いのですが、プロのカウンセリングが必要だと感じる子どもはそれほど多くありません。 話を聞いてあげたり、一緒に勉強したり、ということで心が回復するケースは多いですが、そのような…

選択肢6 留学 ~学校に行かない7つの選択肢~

bukupe.com 国内よりも海外の方が肌に合うという子はいます。日本にいるのとは打って変わった表情で違う国の生活を楽しめるような子もいます。本人にその意思があり、ご家庭の事情が可能であれば検討してあげたい方法です。 海外への正規留学では、日本の高…

選択肢5 転校 ~学校に行かない7つの選択肢~

bukupe.com 不登校の理由が学校にあるとハッキリしている時には有効な手段のひとつです。特に担任の先生からいじめられたり、校長先生の理解を得られなかったりする場合などは、転校により一変して学校へ通うようになるケースがあります。 ただし、リスクは…

選択肢4 学習塾 ~学校に行かない7つの選択肢~

bukupe.com まさに勉強をしたい子、進学をしたい子向けです。特に、ひとりで黙々と取り組む方が落ち着く子には適しています。 個別指導のスタイルであれば、人間関係のストレスも軽減されます。ただし、逆に言えば、同世代の友達を作ることは難しくなります…

選択肢3 フリースクール ~学校に行かない7つの選択肢~

bukupe.com 規則にしばられない学校のようなものだと考えてください。同世代の友達を作ったり、様々な行事を楽しんだりすることができます。ただ、学校と同じような人間関係のストレスが生まれる可能性もありますので、同世代が苦手な子の場合は慎重に考えて…

選択肢2 通信教育・家庭教師 ~学校に行かない7つの選択肢~

bukupe.com 外には出られないけど勉強はしたい、学力はつけたい、あるいは進学をしたいという場合には、通信教育や家庭教師を検討しましょう。 通信教育の場合、「ちゃんと続けられるかどうか」をあまり深く考えさせないであげてください、それ自体がストレ…

選択肢1 家にいる ~学校に行かない7つの選択肢~

bukupe.com 学校生活や人間関係に疲れてしまった子どもにとって、家はもっとも落ち着ける場所であり、最後の砦とも言えます。不登校になって間もなくの時は心身が疲れきっているはずなので、のんびりと家で休ませてあげてください。 明らかに人に迷惑をかけ…

困ったらまず教育委員会に問い合わせを ~目先の受験より20年先の未来~

bukupe.com 子どもが不登校になった時、保護者がいちばん困るのが、「どこに相談したらいいのだろう」ということです。インターネットで検索しても、思うように情報を得られないことがあります。数が多くて混乱することもありますし、情報量の割には自分の住…

学校に行かない、となった時に考えること ~目先の受験より20年先の未来~

bukupe.com 親子ともに「無理して学校へ行かなくてもいい」と思えるようになったら、機会を見て話し合っていただきたいことがあります。それは、 「勉強したいのか、したくないのか」 ということです。「学校へ行かないのだから、せめて家では勉強を!」とプ…

夢のスケールは大きくていい! ~目先の受験より20年先の未来~

bukupe.com 「宇宙飛行士になりたい!」 「サッカー選手になりたい!」 「かわいいケーキ屋さんを開きたい!」 「漫画家になりたい!」 子どもにはそれぞれ夢があるものです。 子どもたちは天才の卵なのですから、どんなにスケールが大きくても、突拍子のな…

素敵な大人に引き合わせよう ~目先の受験より20年先の未来~

bukupe.com 学校になじめない、人間関係づくりが苦手といったタイプの不登校の場合、実際の年齢よりも大人びている子が多いです。 同年齢の子たちと話が合わない、無邪気に盛り上がる場も「子どもっぽい」と感じてしまうなどして、良くも悪くも壁を作ってし…

学校の悪口を言わない、話題に出さない  「学校?そんなことよりテレビでもみようよ!」

bukupe.com 不登校の子どもをもつ保護者や不登校支援の活動をする人の中には、必要以上に学校を拒否する人がいます。 「学校の勉強なんか何の役にも立たないから行く必要がない」 「教師なんて信用できない。先生の言うことなんて聞かなくていい」 ボクはこ…

本当に子どもことを気にかけていることがわかるテスト

bukupe.com 「誰よりも子どものことを気にかけている」と自負するあなたに質問です。 あなたの子どもの 「良いところ」を思いついた順に10個挙げてください。 すると、思うように挙げられず、がく然とするお父さん、お母さんが非常に多いのです。 「子ども…

自分の育て方が悪かったのかと、自分で自分を責める毎日です。

bukupe.com ●自分を責めないでください。 責めてもなにもいいことはありません。 [親の気持ち] 子どもが不登校になると、親は多くの場合、自分の子育てに問題があったのかもしれないと考えます。甘やかしすぎたのか、放っておき過ぎたのか、愛情が足りなか…

学校に行きたくない理由を、子どもが話してくれません。

bukupe.com ●実は自分でもよくわかっていない可能性も 文科省の調査によると、不登校の理由の43.6%が「なんとなく」でした。 「なんとなく」の場合は、理由を尋ねても答えは返ってきません。あるいは適当な理由を言います。たとえば「母親が部屋に入ってき…